ネット副業 意味が分かると行きたくなる 如意輪観音菩薩御開扉は33年に1度 | めぐらいふ

めぐらいふ

手作りドールハウスの作り方やパッチワークについて書いてます。

*

意味が分かると行きたくなる 如意輪観音菩薩御開扉は33年に1度

      2016/09/19

Pocket

石山寺に行ってきました
今年は33年に1度の御開扉の年

ご本尊の如意輪観音菩薩のお姿を拝むことが出来ます

 

ですが、興味のない人には
如意輪観音って?御開扉ってそんなに凄いの?
って思うかもしれません
この私がそうでしたから・・・

 

DSC_0340

 

今年に入ってにわかに騒がれている
「本尊 如意輪観音菩薩 御開扉」

 

 

 

そもそも「本尊」って何?

本尊というのは
お寺や仏閣などにおいて、主となる仏様のこと

そして
石山寺のご本尊は如意輪観音菩薩です

 

普段はお目にかかれない
その観音菩薩を今年は一般の人たちにも開放してくださるという
貴重な年なのです

 

 

 

では
如意輪観音菩薩の特徴は

%e5%a6%82%e6%84%8f%e8%bc%aa%ef%bc%91

 

観音像には2本の腕と6本の腕の2つのタイプがあり
作られた時代にも違いがあるようです

 

2本の腕のタイプで有名なのが
石山寺のご本尊

 

多くの如意輪観音菩薩のそのお姿は
1本の手を頬に当て右ひざを立てて座っています

 

右手を頬に当てて首をかしげているお姿は眠っているようにも
見えますが、これは
「どうしたら多くの人を助けることが出来るのだろう?」
といつも考えているお姿なのです

 

石山寺の如意輪観音菩薩はこのお姿には
当てはまらないようですが・・・

 

 

 

またこの如意輪観音菩薩は

「日本で唯一の勅封秘仏」となっています

 

 

 

ではこの「勅封」とは?

天皇の命令によって封印されることを言います

天皇の命令によって封印される唯一の観音像を
拝みに行けるというのが凄い!

 

 

でもこういう場所って何かの機会がないと中々
足を運べないんですよね

 

そんな折、「秋月祭」という機会に恵まれました
これはチャンス!

 

 

仏像ごとに違う「真言」という呪文のようなものを
唱えると良いと聞いたので慌てて覚えます

 

如意輪観音菩薩の真言は

「オン・ハンドメイ・シンダマニ・ジンバラ・ウン」

なんとも覚えにくい名前

 

念のためカンニングペーパーも用意しました

 

 

 

本堂に入ると薄暗くなぜだか落ち着きます

未知の世界へ入ることにどきどきワクワクキョロキョロ・・・

拝観料を払って奥へ進みます

 

少し行くと如意輪観音菩薩のお姿がありました

 

まずはその大きさにビックリ!
(5mもあるそうです)
足元にはごつごつした岩がたくさんついています

 

33年間お掃除もしていないのかお世辞にもきれいとは
言えませんが、ふっくらとしたお姿とそのお顔は
心静かに穏やかにさせてくれます

覚えたての真言を唱え、感謝の気持ちを伝えます

 

後ろ髪を引かれながら順路に沿って進むと
観音像のほかにも
不動明王やその二十八部衆
薬師如来や吉祥天などいろいろな像がありました

 

短い距離の中にいろいろな仏像があふれていて
とても気持ちのよい貴重な時間です

 

 

 

お寺などにお参りに行きたいけれど中々行けなくて…
と話をしていたとき「それは縁がないのですね」
と言われたことがあります

 

今回、秋月祭という機会を得てやっとお参りを
することが出来たのも、この「ご縁」を戴けたから
だと思います

 

 

お地蔵様は
「縁のあるものは助けることが出来るが
縁のないものは助けることが出来ぬ」
とおっしゃったといいます

 

ご縁をいただけるというのはありがたいことですね

Sponsored Link

 - 日記 , ,