じゃが芋の目が出た マルチのテントだ!元気だぞお!
2018/04/18
春のじゃが芋を植えて1か月。
元気な目が出てきました。
真っ黒なシートで覆われたその下では土の中から芽が出ています。
真っ暗闇から元気な芽!
じゃが芋を植えて約1か月。
マルチシートがテントのようにツンツンと飛び出している。
ツンツン出ているところを破ってみると
中から元気な芽が出てる。
芽が出てきたばかりなのにとてもしっかりした太い茎。
お外に出たいよー!
と元気いっぱいでツンツンしています。
かなり深く掘って埋めた種芋なのにねぇ
自然の力って凄い!
シートで覆われたところにきれいに並んだ元気な芽。
そして1週間。
今日は「めかき」と言われる間引きをしました。
1つの種芋からいくつもの芽が出るため
元気のいい目を2つほど残して後は取り除くと
大きい芋が出来るんだって。
どれを残してどれを取るのか?
とっても悩む~
そして茎をひっこ抜くと・・・
根っこから抜けるものもあるけれど
ポキッと茎が折れてしまうものが多いんだけど・・・
でもそれでいいそうな。
これから暖かくなるとどんどん大きくなって
葉っぱもわさわさ増えていくんでしょうね。
楽しみ楽しみ♪
玉ねぎはどんな感じ?
中々成長しないことを心配していた玉ねぎも
最近は青々としたネギが大きくなってきて
これまたどんな風になっていくのかとても楽しみ・・・
じゃが芋は1つの種芋から何個ものじゃが芋が
生まれてくるけれど
玉ねぎは1つの苗に1個の玉ねぎが出来るみたい。
それぞれの実のなり方もやってみて初めて分かる。
そんな感じです~
スナップエンドウは?
スーパーでは見かけたことのあるスナップエンドウ。
でもこれって食べたこともないんです。
秋じゃが芋のあと地に植えてもらったスナップエンドウも
最近は大きくなってきました。
大家さんが立ててくれた支柱の囲いと
その間にある笹の葉?
これは一体何のためなんだろう?と見るたびに思いながら
まだ理由を聞けてないんですよね。
小さな白い花も咲いてきました。
見つけた葉っぱはまるで蝶々のようです。
優雅な貴婦人みたい。
みんな元気に大きくなあれ!